SSブログ

国際ワークショップ――芸術と公共性(3月7・8日)

ドイツの演劇・パフォーマンス研究者カイ・ファン・アイケルスを招き、公共的な空間のなかで人々の集団が形成されるさいに、芸術がどのような役割を担うのか、という観点からワークショップを行います。特に注目するのは、人々の身体が相互作用するなかで生じる「同期」(シンクロナイズ)の現象で、それが芸術において、また広く社会の中でどのようにして表れるのかを探究します。

1日目:「ダンスから社会へ――身体内のリズムと身体間のリズム」
日時:2015年3月7日(土)10:30~14:00
会場:大阪大学中之島センター 7階702講義室
http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/



※途中昼食休憩あり。中之島センターにはカフェテリア「スコラ」があります(2階)。
※ワークショップ終了後、観客の反応自体を行う実践として、希望者で舞台公演を観劇します。

創生劇場「Ophelia Glass -暗黒ハムレット-」
開場:15:30 開演:16:00
会場:先斗町歌舞練場(京都市中京区先斗町三条下ル)
料金:一般前売券 2500円  学生&ユース(25歳以下)券 1500円
*当日券は500円アップ
*全席指定席
以下のサイトで詳細をご確認の上、チケットは各自でご予約下さい。
http://www.kac.or.jp/events/15103/


2日目:「即興――自由とパフォーマンス」
日時:2015年3月8日(日)13:30~18:00
会場:大阪大学豊中キャンパス 文法経講義棟1階文11講義室
https://www.let.osaka-u.ac.jp/ja/access



定員:両日とも40名(受講生/一般)
講師:カイ・ファン・アイケルス(ベルリン自由大学客員教授)
司会:田中均

※逐次通訳を行います。
※受講生以外の方のご来場も可能ですが、事前の申込みをお願いします。
※ワークショップ当日は動きやすい服装でお越し下さい。特に8日(日)は、裸足になることがあります。

お問い合わせ・お申し込み
h_tanaka(at)let.osaka-u.ac.jp (田中)

■講師プロフィール

カイ・ファン・アイケルス(Kai van Eikels)

ベルリン自由大学客員教授(舞踊学・演劇学)。研究テーマは、①「群れ」や「スマートモブズ」など、人々の集合の形式のダイナミズム。②芸術と労働。③参加の政治学。
最近の出版物
『集合の芸術──演劇・政治・社会経済の間のパフォーマンス』
(Die Kunst des Kollektiven. Performance zwischen Theater, Politik und Sozio-Ökonomie)(Fink, 2013)
「陶酔のなかで共に生きる――ベンヤミンの麻薬実験と恍惚の集団性」
(羽根礼華訳、鍛治哲郎、竹峰義和編『陶酔とテクノロジーの美学』、青弓社、2014年)
「群れ、スマート・モブズ、分散する公共圏―それは社会的・政治的組織化としての運動のモデルか?」
(田中均訳、仲正昌樹編 『社会理論における「理論」と「現実」』、お茶の水書房、2008年)

研究ブログ:http://kunstdeskollektiven.wordpress.com/

Die Kunst des Kollektiven: Performance zwischen Theater, Politik und Sozio-Oekonomie

Die Kunst des Kollektiven: Performance zwischen Theater, Politik und Sozio-Oekonomie

  • 作者: Kai van Eikels
  • 出版社/メーカー: Fink Wilhelm Gmbh + Co.Kg
  • 発売日: 2013/04/24
  • メディア: Perfect



陶酔とテクノロジーの美学: ドイツ文化の諸相1900―1933

陶酔とテクノロジーの美学: ドイツ文化の諸相1900―1933

  • 作者: 鍛治 哲郎
  • 出版社/メーカー: 青弓社
  • 発売日: 2014/06/22
  • メディア: 単行本



歴史における「理論」と「現実」 (叢書・アレテイア)

歴史における「理論」と「現実」 (叢書・アレテイア)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 御茶の水書房
  • 発売日: 2008/09
  • メディア: 単行本

unnamed1.jpg主催:大阪大学アートフェスティバル人材育成プログラム「声なき声、いたるところにかかわりの声、そして私の声 芸術祭Ⅱ」
http://koefes.org/
助成:文化庁 平成26年度「大学を活用した文化芸術推進事業」
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。